よくある質問
- 01
最小でポストカードサイズ、最大でA4サイズとなります。
参加サークル様のお好きなサイズで作成してください。
A3サイズを半分に折り、A4サイズにして頒布することも可能です。
- 02
ロゴを入れていただくだけでペーパーそのものの内容は、カフレノであればペーパーラリーのペーパーとして配布することができます。
ただしなるべく多くの方に参加していただきたい為、年齢制限が必要な内容はお控えください。
配布方法もサークル様に一任しております。
無料配布
頒布物に対して一枚
ご購入につき一人一枚
等、当日の配布方法をサークル様からアナウンスするようお願いいたします。
また、無料配布の場合は無制限に持っていけるような形は取らないようお願いいたします。
- 03
イベント参加サークル様へ委託される方も、ペーパーがご用意できればラリーへの参加が可能です。その場合申し込みフォームにて、委託である事と委託先の情報(サークル名)を備考欄に記入の上お申し込みをお願いします。サークル名がない場合はお名前(P.N)をお書きください。
- 04
同じサークルから発行されたペーパーは、絵柄や内容、合同サークル等で作者が違う場合は別種類のペーパー扱いとなります。
また合同サークル様の場合は、合同サークルであることとラリーに参加する人数をフォーム内の『備考欄』にご記入ください。
ペーパー内には作者名、サークル名を必ずご記載ください。
- 05
同じサークルから発行されたペーパーは、絵柄や内容、合同サークル等で作者が違う場合は別種類のペーパー扱いとなります。
- 06
もちろん大丈夫です!
当日カフレノの頒布物(ペーパー含む)があればどなたでも参加できます。
- 07
諸事情でペーパー作成が出来ない方に、そのまま使えるテンプレートをご用意してあります。その場合はサークル名等のテンプレート内の必要事項を必ずご記載いただき頒布するようお願いいたします。
また、テンプレート使用の場合に限りご自身のカフレノ発行物に対して一枚、ご購入につき一枚等の条件を設け、それだけお渡しする形での配布方法は禁止とさせていただきます。
【6/25 以下に変更】
自由に組み合わせ可能のテンプレートを配布した事もあり、テンプレートを一部でも、そのままでも使用した場合でも、ペーパーのみお渡しする配布方法も可能とさせていただきます。各サークル様のお考え、使い方に合わせて自由にご使用、配布してください。
- 08
企画ロゴはペーパーの右上に配置いただくようお願いいたします。
二つ折りの場合は表紙面の右上にお願いします。
当日、スタッフが討伐スタンプを押しますので、周囲に大事な情報や、汚したくないイラスト等の配置はお控えください。
- 09
もちろんです!!!!
当日カフレノの頒布物とペーパーがご用意できれば誰でも参加できます。
こちらの企画をきっかけにカフレノ沼に少しでも浸かっていただけたらとても嬉しいです。
また、配置先が違っても参加可能です。(Q6参照)
是非ご参加ください!